
スーファミ世代には懐かしのゲームを思い起こさせてくれるワイルドコング。
1リールのシンプルスロットですが、組み合わせによっては高配当が狙える、このゲームの詳しい内容と実践レビューを紹介します。
ワイルドコングのゲーム内容
ワイルドコングは通常ゲームからフリーゲームに展開する1リールのシンプルスロットです。
通常ゲーム
左リールから図柄が揃うと得点が入るクラシックスロットですが、バナナのWILD図柄が1倍、2倍、3倍、4倍、5倍まであるマルチプライヤーなのが特長です。
フリーゲーム
右リールだけに出現するゴリラ図柄が出るとフリーゲームに突入し、5回のフリースピンを獲得します。
スピン中はランダムで1~3つのバナナWILDが必ず出現する形となっています。
200回試し打ち!ワイルドコングの実践結果と感想
ワイルドコングがリリースされた当日に、早速200回試し打ちをしてみました!
なかなか渋い展開が続いていましたが、50回転目、150回転目あたりで2度のフリーゲームに突入。
ベット額も少なかったこともあり、1回目は1440点、2回目は2400点とふるいませんでした(泣)
ただ、通常ゲームでも、かなりWILDバナナ図柄が出現するので、上手くはまれば高得点が期待できる印象です。
今回の試し打ちでも300ベット1回転で約1万ベットの配当がつきましたので、マルチプライヤーのWILD図柄次第では、なかなか期待できそうなスロットと言えそうです。
今回は終わってみれば-7200コインでフィニッシュと負け越しになりましたが、100回転で2回のフリーゲーム突入という成績は、まずまずと言えるのではないかと思います。
リリースされた当日のレビューですので、これからコツコツと回してBIG WINが出たら、また記事を更新したいと思います!