
どこか憎めないトーテムポールと有効ラインが揃った時のコミカルな音が特徴のDondoko!トーテム。
3×3の非常にシンプルなスロットですが、詳しいゲーム内容や実践した感想をまとめました。
Dondoko!トーテムの還元率
まずは記事作成時点の還元率からチェックしたところ、この日は70%台とかなり激シブな状況でした。
試し打ちにも暗雲がよぎりましたが、他の日も何日かチェックしましたが、平均してあまり回転数が多くないので、カジノ王国のスロットの中ではあまり人気のない台と言えるかもしれません。
ゲームの内容
Dondoko!トーテムは通常ゲームとフリーゲームの非常にシンプルなスロットになっています。
通常ゲーム
左から図柄が3つ揃ったら配当が得られますが、3×3リールのため有効ラインも15種類と少なめです。
図柄は全8種類で、WILD図柄の雷トーテムが有効ラインに2つ出現すると倍率が2倍になるため、高得点を狙う場合は、いかにこの雷トーテムが出るかがカギとなっています。
フリーゲーム
フクロウ図柄が3つ以上出るとフリーゲームに突入します。
フリースピンが10回継続するモードで、配当率や有効ラインは通常ゲームと同じですが、毎回WILD図柄がランダムで2倍、3倍、5倍、8倍になります。(倍率がつかない場合もあり)
10回試し打ち!Dondoko!トーテムの実践結果と感想
Dondoko!トーテムを試し打ちした様子をレビューします。
当初の予想通り、激シブな状況が続きまして、最高得点は3回目に回した時の250コインが限界でした。
終わってみれば、3059金貨→2639金貨と-420コインでフィニッシュ。
感覚としては、あまり高得点は期待できないスロットといった印象です。
Dondoko!トーテムを50回再チャレンジ
このままでは終われないので、後日50回転という縛りを設けて再チャレンジしました。
この日は1000点超えが1度出たのが最後。
やはり全体的な回転数が少ないので、還元率はあまり当てにならないようですね。
それにしても自分との相性が悪いのか、この後も何度かチャレンジしていますが、どうしても大当たりを引き当てられない現状です(汗)
プレイ頻度は高くないですが、BIG WINが出た時は記事を更新したいと思います。