
誰もがご存知、グリム童話の名作「シンデレラ」をモチーフにしたスロット。
シンデレラ、王子、意地悪なままははに加えガラスの靴やかぼちゃの馬車など、お馴染みのキャラクターが彩る見てても楽しいゲームです。
その詳しいゲームの内容や実践した感想などを紹介します。
シンデレラの還元率
まずは、気になるシンデレラの還元率から見てみましょう。
調査時点では、それほど多くプレイされてなかったようですが、還元率は90%を切っているので、やや負け気味な印象ですね。
ゲームの内容
シンデレラは、3×5リールの落ちゲースロットです。
ゲームパターンは、通常ゲームとボーナスゲームの2種類が用意されています。
通常ゲーム
基本のルールは、左のリールから同じ図柄が3つ以上揃うと配当がつくスタイル。
有効ラインが揃って図柄が消えると新たな図柄が落ちてきて、コンボが狙えるゲームになります。
図柄と配当率
WILD図柄はガラスの靴で15倍配当ですが、5ラインのやや厳しめの条件。
その他、シンデレラ、王子、ままはは
有効ライン
シンデレラの有効ラインは15種類と多くもなく少なくもないといった感じですね。
ボーナスゲーム
シンデレラで熱いのは、やはりボーナスゲームでしょう。
ボーナス図柄は魔法使いのフェアリー・ゴッドマザーで、図柄が出る数に応じて最大15ラウンドまでボーナスゲームが続きます。
ボーナスゲーム中に出現するWILD図柄はかぼちゃの馬車でスピンごとに1つずつ左にずれていくので、できるだけ右側のリールに出現するとチャンスが増える仕組みになっています。
10回試し打ち!シンデレラ実践結果と感想
このシンデレラスロットを銀貨100ベット×10回の試し打ちをしてみました。
中盤に2.6倍配当がついたので敢え無く終了。
還元率を見る限り、100スピンくらいは回さないと大勝ちはできない感覚を持ちました。
ただ、爆発力は期待できるスロットであることは間違いないので、今後も実践した結果を更新していきたいと思います!